2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ウィンドウのフォアグラウンド化

PG VC

MicrosoftTechNet:Windows XP 環境への既存アプリケーションの移行 docダウンロード最前面ウィンドウの扱い ってところ。 docを落としておこう。 現在フォーカスのあるウィンドウではないアプリが、単にSetForegroundWindowをしても最前面には出てこない。 …

DLLインジェクション

PG VC

DLLインジェクションに関して調べていて、 みつけたサイトには、 参考文献:Advanced Windows と。 常駐プログラム隠蔽テクニックこれをやりたいってわけではないけども。Windowsアプリケーション開発をずっとやっているけど、読んだことがない。 ということ…

構造体配列の初期化

PG VC

最近知った。構造体配列、定義時の初期化では、要素数を省略できる。 //定義と初期化 struct Hoge{int i;} myHoge[]={1,2,3}; //構造体サイズ const int iHogeNum = sizeof(myHoge)/sizeof(myHoge[0]); 上記な書き方よりは、こっちかな。 typedef struct tag…

バイナリログ自動削除

MySQL Windows mysql> select version(); + version() + 5.1.30-community-log + ・バイナリログの自動削除設定 my.iniに以下の指定。 7日前以前のログを削除する場合 [mysqld] expire_logs_days=7 削除は、バイナリログがスイッチするタイミング。 バイナ…

バイナリログの出力

MySQL Windows mysql> select version(); + version() + 5.1.30-community-log + バイナリログは、デフォルトでは出力されない。・バイナリログの出力方法 my.iniに以下の指定。 [mysqld] log-bin=mysql-bin MySQLに付属しているサンプルmy.iniに対象の行が…

メモ

はてな開始してみる。